もうすぐお正月ということもあり
今回の実習では【おせち料理】を作りました!
献立は『黒豆・田作り(ごまめ)・栗きんとん・紅白なます・お煮しめ・関東風雑煮』です!
1つ1つに意味があることを知っていますか?
先生のデモンストレーションでは
その意味も説明しながら進めていきます。
今回の実習で重要なポイントは、"飾り切り"と"盛り付け"です。
お煮しめに入っている、「里芋・人参・れんこん・こんにゃく・筍」は
それぞれ違う切り方をしました。
特に難しかったのが、人参とれんこん...
人参は梅型にぬき、よりきれいになるよう切り込みをいれました✿
れんこんは穴と穴の間をV字に切り込み
最後に角をなくすように丸く切る花切りに挑戦!
みんな先生に教えてもらいながら
真剣に切っています...
雑煮は関東風にして、角餅を焼いて入れました。
みなさんはどんな雑煮を食べていますか?
丸餅をゆでて入れたり、あんこ入りのお餅が入っていたり
お出汁だったり、白みそだったり...
雑煮は地域によって色々な特徴があるんです!
ほとんどの学生はおせちを作ったことがなかったようです。
今回の実習でまた良い経験になりましたね☆
助手 植益