2020.10.08
発達栄養学科

調理学実習B 第3回

~ 相愛大学の管理栄養士を目指す発達栄養学科のブログを見に来ていただき、ありがとうございます。~

今週の調理実習は「中華」についてです。

炒飯 21.jpg炒飯 26.jpg

家庭用コンロで炒飯を作る際には、食材に熱が均等にいきわたるよう少量ずつ炒めます。

一気に作ろうとすると食材の水分が蒸発せずパラパラになりません。

炒飯 8.jpg

また、炊き立てのご飯を使用すると粘りが出やすいため粗熱を取り、油で炒めます。

炒飯 1.jpg炒飯 24.jpg

今回の実習では学生がフライパンの「あおり」に挑戦しました。皆さん上手にあおれていました。

炒飯 2.jpg

辣黄瓜のきゅうりは先に塩もみをします。塩でもむと水分だけを通す半透膜から細胞内の水分が外に出ていきます。

水が塩の方に移動する圧力を浸透圧といいます。

炒飯 3.jpg

沸かした漬け汁を温度差のあるきゅうりと合わせることで、水分だけでなく調味料も浸透させます。

今回の献立は「炒飯・酸辣湯・辣黄瓜・杏仁豆腐」でした。

炒飯 16.jpg

来週の調理学実習Bは「でんぷん」についてです。

助手 的場