こんにちは!
子ども発達学科、ドキュメンテーション・ブログ隊です!
ドキュメンテーション・ブログ隊の第1弾の活動では、今年で8回目をむかえる、「相愛子どもわくわくあそび広場」について、準備や活動の様子をシリーズでお届けしています。
相愛子どもわくわくあそび広場では、学生が考えた遊びや、学生のステージなど、学生が企画・運営をしています。学生が企画・運営するブースの魅力を各ブースのリーダー・副リーダーへのインタビューからご覧ください。
相愛子どもわくわくあそび広場インタビュー③は「手作りゲームコーナー」です。
質問1:自己紹介をお願いします
4回生の藤塚希です。手作りゲームコーナーでリーダーを務めています。
わくわく遊び広場の参加は3回目で、全て手作りゲームコーナーを担当しました。
3回生の小橋川沙希です。副リーダーを務めています。
同じくわくわく遊び広場の参加は3回目になり、全て手作りゲームコーナーを担当しました。
質問2:このコーナーの遊び方と、遊べる時間を教えてください
手作りで作ったゲームで遊べる場所になっています。
パズル、迷路、カーリング、ワニ退治ゲームと色々準備しています。
質問3:このコーナーの活動内容を教えてください
手作りのおもちゃを制作しています。
ワニ退治ゲームは前回作ったものを補修して、今回も使っています。
カーリングは今回の新作のおもちゃです。
質問4:このコーナーの目標を教えてください
沢山の子どもに楽しんでもらえるように、沢山ゲームを準備しました。
質問5:子ども達に楽しんで欲しいポイントを教えてください
迷路は難しさにレベルがあります。難しいものは大人の方でも難しくなっているので、いろんなレベルに挑戦してほしいです。
カーリングは子どもが投げやすいようにしているので、みんなに楽しんでもらえると思います。
質問6:準備などで工夫した点を教えてください
前回、ワニ退治ゲームのワニが潰れてしまっていたので、強化して子どもが沢山たたいても壊れないようにしました。
カーリングは元々は氷の上で行う競技なので、どのように再現するか、子どもが投げやすいようにどうすれば良いのか工夫したので見て欲しいです。
質問7:最後にアピールしたいことはありますか
パズルに人気アニメの絵を使ったり、カーリングの投げる物にも可愛い絵を描いたりしたので、見てもらえたらうれしいです。
(インタビュー担当:ドキュメンテーション・ブログ隊 林)
以上、相愛子どもわくわくあそび広場インタビュー③「手作りゲームコーナー」でした!
7つの質問を通して、各ブースの内容や魅力をお伝えしていきます。
次はどのブースの紹介になるでしょうか?こうご期待!
相愛子どもわくわくあそび広場の開催については下記をご参照ください。
https://www.soai.ac.jp/information/pickup/2021/09/2021-wakuwaku.html
(ドキュメンテーション・ブログ隊 教員 後藤田)