2021.11.17
発達栄養学科

発達栄養学科 お魚料理教室食育推進プロジェクト2021

管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科ブログを

見に来てくださりありがとうございますm(__)m


11月13日(土)「お魚料理教室食育推進プロジェクト」が開催されました。

相愛大学と大日本水産会、(株)うおいち、愛媛県大阪事務所の協賛の産官学連携の取り組みです。1回生が実習しました。

愛媛県から特産である「愛鯛」、新米「ひめの凛」、裸麦「ダイシモチ」、卵「美豊卵」

さといも、温州みかんを提供いただきました。

まずは、愛媛県の特産品についてのお話です。

メニューは 宇和島鯛めし、鯛のあら煮、潮汁を実習、温州ミカンを試食しました。

1回生が午前、午後に分かれて受講しました。

4人で1尾、鯛を卸すという普段体験できないような授業となりました。

普段このように大きな魚を使うことがなかったので悪戦苦闘しておりましたが、

学生達は熱心に取り組み、魚の扱い調理方法など質問をしていました。

地域の特産品、郷土料理、メニューの作成の仕方など多くのことを学びました。

また(株)うおいちでは相愛大学の卒業生が管理栄養士として企業で活躍しており、先輩の指導を受け、学ぶいい機会となりました。

2021お魚料理教室①.jpg

まずは愛媛県の特産品、郷土料理について学びます。

2021お魚料理教室②.jpg

愛媛県大阪事務所の方が卸し方を丁寧にご指導。

2021お魚料理教室③.jpg

あまりに大きな鯛。いつも切り身しか扱わないので、かなりのインパクトがありましたね。

2021お魚料理教室④.jpg

大きな鯛を目の前にして悪戦苦闘、扱いなどしっかりと学びます。

2021お魚料理教室⑤.jpg2021お魚料理教室⑥.jpg

全員が交代しながら3枚に卸していきます。

2021お魚料理教室7.jpg2021お魚料理教室⑧.jpg

皮をひいていよいよお刺身に。薬味には温州ミカンも。香りがとてもいいです。

2021お魚料理教室⑨.jpg

やっと出来上がりました。

よく頑張りました!

貴重な体験が出来た1日でした。

                                 発達栄養学科 杉山 文