管理栄養士を目指す!相愛大学発達栄養学科のブログを
見に来てくださりありがとうございます(*'∀')
今回は大阪ガスネットワーク株式会社による特別授業です(。◕ˇдˇ◕。)/
「防災講話・防災調理実習」を授業内で実施していただきました。
自然災害の多い日本で、
暮らしを支えるライフラインが突然止まってしまうことが
いつ起こりうるか分かりません。
その際に、生き抜く知恵と力が身につくように、
身近な物を使って災害をのりきる方法をいろいろ考え、また教えて頂きました。
防災講話では大阪ガスネットワーク株式会社大阪導管部・地域コミュニティ室の担当者が
ライフラインが止まった時のトラブルの解決方法、
役立つ防災アイテムやアイデアなどのお話をしていただきました
防災クッキングは、大阪ガスクッキングスクールの講師より、
缶詰や乾物など長期保存ができる食材を使ったメニューを実習しました。
♦ 今回のメニュー ♦
〇 調味料いらず!やきとり缶deおやこ丼
〇 ツナと乾物のカラフルサラダ
〇 こうや豆腐とワカメのみそ玉おみそ汁
〇 ビニール袋で作る☆チョコクランチ
調味料いらず!やきとり缶deおやこ丼は、
無洗米を使用し、お鍋で炊きます。
蓋が無いお鍋は、アルミ箔で蓋を作ります。
焼き鳥缶を使い、玉ねぎはハサミでカットし、出来るだけ洗い物を減らします。
湧いてきたら卵を入れ、
あっという間に親子丼の完成です。
ツナと乾物のカラフルサラダは、
水戻し不要のひじきと切干大根、ツナとサラダ豆や野菜を入れて
ビニール袋にいれて、和えるだけで簡単に出来上がります。
災害時は、衛生的な調理が大変なので、
調理するときの工夫や水の節約を考える必要があります。
食材をはさみでカットしたり、
ビニール袋の中で仕上げることにより洗い物が減り、水の節約になりますね(^^)♪
ライフラインが止まってしまうと、どうしても炭水化物に偏りがちに。
ひじきは、鉄分や食物繊維も豊富で、
切干大根や野菜やツナも
積極的に献立に取り入れたい一品ですね(^_-)-☆
こうや豆腐とワカメのみそ玉で作る味噌汁は、
袋の中でも可能ですが、今回はボウルで作ります。
合わせ味噌、カットワカメ、こうや豆腐、かつお節、いりごま、きなこを加えて
器に盛り、お湯を入れたら出来上がりという(^^♪
かつお節は旨味があるので、是非入れましょう。ごまもあれば、奥深くなります。
ワカメ、切干大根、とろろ昆布、梅干しなどアレンジ多数(^o^)丿
みそ玉は、戦国時代に活躍していた携帯型の保存食だそうで、
何百年もの歴史を持つ日本の伝統のものだそうです☆
最後に、ビニール袋で作る☆チョコクランチです。
チョコレートを溶かし、シリアルやドライフルーツ、マシュマロを加えて固めたら完成です。
災害中、甘いものを食べると、やっぱりホッとするみたいです(*^-^*)
乾物は栄養価の高いものも多く常に蓄えておくと便利なので、
日頃から食べて、無くなった分を買い足し、
一定量をストックすることをおススメします。
美味しそうに出来上がりました(´艸`*)
見本はこちら
学生も楽しそうです。
本日は、なかなか学ぶことが出来ない貴重な実習となりました (*^-^)
次回もお楽しみにヾ(≧▽≦)ノ
助手 吉川