2024.06.20
NEW
発達栄養学科

管理栄養学科 2024高大連携授業 貧血予防食について

商品開発もできる管理栄養士を目指す!相愛大学管理栄養学科のブログを見に来てくださりありがとうございます(*- -)(*_ _)


相愛大学×相愛高校 連携授業に行ってきました。今回は「貧血予防の食事」をテーマにした調理実習です。

2024高大連携貧血食①.jpg

まずは、竹山育子先生による貧血予防の食事についてミニ講義を聞いていただきました。

鉄分の多い食材についてや貧血予防食のポイントについて学んでもらいました。

2024高大連携貧血食②.jpg

では、さっそく調理開始です!今回のメニューはこちらです↓↓↓

★ひじきご飯

★切り干し大根のミルク煮

★小松菜の磯風味和え

まずは、ひじきと切り干し大根を水に漬けて戻します。

その間に他の材料の野菜を切っておきましょう。

2024高大連携貧血食④.jpg2024高大連携貧血食③.jpg

ひじきご飯は、フライパンで豚挽き肉を炒めて色が変わったら、細切りした人参、ピーマン、水気を切ったひじきを入れて炒めます。

2024高大連携貧血食⑥.jpg2024高大連携貧血食⑦.jpg

調味料を加えて煮汁が無くなるまで炒めます。炊きあがったご飯に混ぜて盛り付けたら完成です。

2024高大連携貧血食⑧.jpg2024高大連携貧血食⑨.jpg

切り干し大根のミルク煮は鍋に煮汁と牛乳を入れ煮立たせます。

2024高大連携貧血食⑪.jpg

細切りした干しシイタケ、人参、水で軽くもみ洗いして水気を絞った切り干し大根を入れて汁気がなくなるまで煮たら完成です。

2024高大連携貧血食⑩.jpg2024高大連携貧血食⑭.jpg2024高大連携貧血食⑬.jpg
小松菜の磯風味和えは茹でた小松菜を3㎝ほどの長さに切り、水気を切って塩昆布と和えたら完成です。とっても簡単♪

2024高大連携貧血食⑤.jpg2024高大連携貧血食⑮.jpg2024高大連携貧血食⑯.jpg

出来上がりがこちらです。とっても美味しそう~!!

2024高大連携貧血食⑰.jpg

高校生たちも「美味しい」、「ミルク煮って初めて食べたけど美味しかったです」と感想を言ってくれていました。

食に興味を持って毎日の生活にもぜひ活かしてほしいですね。

そして管理栄養学科に入学して管理栄養士・栄養士を目指してほしいです。

2024高大連携貧血食⑱.jpg

最後に管理栄養学科についてと豆料理・スイーツコンテストの案内をさせていただき、豆料理・スイーツコンテストに応募してもらいました。

皆さん様々な豆料理やスイーツを考えてくれていました。

まだまだ募集していますので高校生の皆さんぜひたくさんの応募お待ちしています!!

助手 寺川