2024.06.03
NEW
発達栄養学科

管理栄養学科 給食経営管理実習 手作りランチ5/22

商品開発もできる管理栄養士を目指す!相愛大学管理栄養学科のブログを

見に来て下さり有難うございます(*´ω`)

今回は3回生の授業での様子をご紹介します(^^)/

「給食経営管理実習」の授業では100食を調理して、実際に提供します。

メニューは学生が1から考えています('◇')ゞ

第1回目のメニューはこちら(=゚ω゚)ノ

〇ご飯

〇麻婆豆腐

〇春雨サラダ

〇中華風白和え

〇豆花

それぞれ学生は、

栄養士班・会計記録班・調理班とわかれ、その中から

検収・下処理・調理・盛り付け・配膳とポジションを決めて作業します(・o・)

検収では、使う食材や調味料があるのか・足りているか確認をしっかりとしていきます。

食材すべて確認し、検収簿に記入します。

それぞれ食材は原材料「50g以上」取り専用の冷凍庫に2週間以上の保存が必要です('◇')ゞ

検収が終わった食材から、下処理をしていきます(=゚ω゚)ノ

100人分となると量がすごく多いので、作業配分などが重要になってきます。

下処理が終わらないと調理も進まない ので、先に下処理をしてほしいものなどあれば、栄養士が指示し下処理を進めていきます( ;∀;)

調理場では、先に調味料等計っておきます。

ラップをして、何に使う調味料かを書いておきます!!

次は、調理の様子を紹介します!



各自分かれて作っていきます!

出来上がったら、盛り付けをしていきます!

提供は12時からなので時間に間に合うように行います。

IMG_0064.JPGIMG_0060.JPGIMG_0069.JPG皆さん、協力して素早く行ってくれました!

12時少し前には、オープンの準備をします!

IMG_2321.JPG受付係は男子組が頑張ってくれました!

IMG_2286.JPGIMG_2280.JPGホールをしてくれた学生もテキパキ動いてくれました!!

IMG_2269.JPG盛り付け係は声を出して、スムーズに出来ていました(*´ω`)

2回生、4回生、他学部と、沢山の方々に来ていただきました!

IMG_2298.JPGIMG_2316.JPGIMG_2305.JPG有難うございました( *´艸`)

まだまだ続きますので、お時間あれば来ていただければと思います(*_ _)

給食経営管理実習担当一同(藤島)