管理栄養士を目指す!相愛大学管理栄養学科のブログを
見に来てくださりありがとうございます(*'∀')
2月1日(土)食育推進キャンペーンがポートタウンショッピングセンターにて開催されました。
食育推進キャンペーンは、
相愛大学とポートタウンショッピングセンター、住之江区食生活改善推進員等が連携・協働し、
地域の子どもや保護者を対象に平成19年から実施しており、今回で17回目の開催です(*^^*)
管理栄養士を目指す2回生が、栄養教育実習の授業の総仕上げとして、
「みんなで知ろう!食べ物のひみつ!」をキーワードに手作りの媒体を作成し、
楽しく学べる食育スタンプラリーを実施しました。
学生が考えた楽しい食育コーナー
『おやつ』
~知ってる?健康おやつ~
おやつチームは、
カロリーあてクイズと健康おやつクイズをしていました。
『朝食』
~知ってビックリ!朝食のチカラ~
朝食チームは、
朝食〇×クイズと朝食かるたをしていました。
『野菜』
~おいしく!ベジたべる~
野菜チームは、
野菜の旬あてクイズと野菜の育つ場所のゲームをしていました。
紙ねんどで野菜を作り、試行錯誤した甲斐があり、大好評でした。
『さかな』
~めざせ!お魚マスター~
さかなチームは、
魚つりと魚の漢字あてクイズをしていました。
『食事マナー』
~マナー名人になろう!~
マナー〇×クイズと豆つかみゲームをしていました。
グリーンボードには3回生が作成したリーフレットを展示しました。
「防災は愛する人への思いやり」
「塩を減らして笑顔を増やそう!!」
「野菜の力で健康づくり」
「食品ロスについて」
リーフレットもたくさんの方に見ていただきました。
今年はSATシステムによる食事チェックコーナーも設けました。
興味いっぱいのお子さま方や、やさしく声を掛けてくださる地域の皆様と触れ合いながら、学生たちも多くのことを学び成長できたのではないかと思います。
3回生では給食実習や臨時実習など学内だけではなく、実際の現場に行かせていただき、たくさんのことを学ぶ機会があります。
今回の経験を活かして多くの方々の健康に貢献できる管理栄養士へと成長していきましょう。
食育推進キャンペーンスタッフ一同(吉川)