第2回「豆料理・スイーツ日本一決定戦」
昨年度、熱戦が繰り広げられた「豆料理・スイーツ日本一決定戦」を今年度も開催いたします!
全国の高校生を対象としております!
応募される方は下記を読んで、申込フォームからお申込みください。
皆さんのご応募お待ちしております!
〇募集する料理
豆(水煮)、大豆ミートを使用した料理
〇募集期間
令和7年4月14日(月)~7月10日(木)※当日消印有効
〇協賛 フジッコ(株)、大阪ガスネットワーク(株)[令和7年4月14日現在]
〇応募対象者
高校生(個人でも2名までのグループでの応募も可)
〇募集する料理
豆料理 水煮や大豆ミートを1人分50g以上使用した1品料理(未発表の料理)
60分以内で作れるもの(下ごしらえおよび、片付け時間も含む)
〇応募方法
チーム名、所属高校名、料理の名前、PR文、レシピ(2人分)などの必要事項を、
下の入力フォームから応募
※作品写真の提出は応募後、相愛大学から代表者へmailいたしますのでその際に添付してお送りください。
〇書類審査
【日程】
令和7年8月17日(日)9時半~15時まで(予定)
書類審査の結果の上位から上記の日程で参加可能なチーム6チームを対象に食材持ち込みで料理を競ってもらい、審査員が審査。
【会場】
相愛大学リエゾンキッチンサイエンススタジオ(相愛大学南港キャンパス内)
【食材について】
応募されたレシピの2倍(計4人分)の材料。応募時と同一の食材にするが実演審査において入手できなかったなどの理由で使用できない場合は、代替食品を提示することで変更可能とする。
展示審査作品 1品料理2皿(計2人分)
審査員試食用 1品料理2皿(計2人分)を6等分に盛りつけする。
審査では4人分作成、食材費1チーム2000円支給。
※会場には一般的な調理器具(フライパン、なべ、やかん、ボウル、ざる、まな板、包丁、箸、皿、ラップ、ペーパータオルなど)を備えております。
〇表彰
グランプリ1チーム(賞金3万円)、準グランプリ2チーム(賞金1万円)等
〇審査基準
1. メニューのコンセプト
2. 外観
3. 味など官能評価
4. 調理における豆、大豆ミートの使用割合
当日、オープンキャンパスに来られた受験生、保護者の方にも投票していただきます
※遠方からの参加者は無料宿泊申し込みも可能。
注意事項
相愛大学は、応募に際して得た個人情報を当業務運営のみに使用し、個人情報保護法に基づき、適正に管理する。
※▶マークをクリックすると、注意事項が表示されます。
※必ず上記の注意事項をご確認の上、ご応募いただきますようお願いいたします。
〇申込フォーム
お申し込みはこちら
<主催>
相愛大学 管理栄養学科
TEL:06-6612-5905
mail:kanrieiyou@soai.ac.jp